クリスマスの時期に、ポインセチアとゴールドクレストは花屋さんで見かけるようになりますね。
どうせ部屋に飾るのなら、開運になる方向に置きましょう。
ポインセチアと、ゴールドクレストは、風水的にも素敵な植物です。
クリスマスらしいキュートな花「ポインセチア」
緑の葉の上が、真っ赤に染まり、クリスマスらしい花ですね。
この時期になると、購入、または育ててきた人の心を優しくしてくれる花でもあります。
ポインセチアの花言葉は、クリスマスらしく「聖なる夜」「祝福する」といった意味があります。
[su_note note_color=”#fcdbdb” text_color=”#574d4d”]
赤色のポインセチア:私は燃えている
白色のポインセチア:あなたの幸せを願う
ピンクのポインセチア:思いやり[/su_note]
クリスマスフラワーとの別名もあるくらい、素敵な花言葉です。
そんなポインセチアは、
赤色なら東側に置くと、エネルギー活性化、健康運アップの効果が風水的にあります。
白なら、玄関や北西の方角に置くことで、浄化、魔よけの効果があります。
ピンクなら、恋愛運のアップにつながるように、南、東南が良いですね。
クリスマスツリーとしても素敵なゴールドクレスト
モミの木に良く似たゴールドクレストは、少々棘っぽいも感じがあり、
風水的には、家の中より、玄関の外側や、庭に置く方が良いと言われています。
しかし、クリスマスの時くらいお部屋に飾ってみるのも良いですね。
ゴールドクレストの花言葉は、「変わらない心」「まっすぐな生き様」です。
そして、魔よけのアイテムとしてもとても効果があり、さらには、お部屋の空気や浄化作用もあると言われています。
お部屋に飾るのであれば、魔よけとして、玄関・あなたにとって邪気が入る方角に置きましょう。
ゴールドクレストは、日当たりの良い所に置くことが大切でもあります。
日中は、日をの光を当ててあげてください。