名古屋市にある熱田神宮の白鳥伝説をご存知ですか?
日本武尊が、能煩野にて没した時、お妃の宮簀媛命のいる熱田の森へ白い鳥になって帰ってきたという伝説です。
妻を愛する思いの強さが、白鳥となったと言われています。他にも、女性に嬉しいパワースポットは境内にはありますよ。
ご祭神の熱田大神とは?
熱田神宮は、三種の神器のひとつである草薙神剣があります。
この草薙神剣を御霊代として天照大御神様のことを熱田大神さまなのです。
そして、この草薙神剣を守っていた深く関わりのある日本武尊様らが神として祀られています。
美の神様!?楊貴妃のお墓の近くに、2000年も湧き出る清水社!

眼病に効果あり、美容にも!
この清水で目を洗うと眼病が治ると言われています。
また、楊貴妃の美しさを守るために湧き出る清水は、美容に効果があり、願いが叶うと言われています。
いろいろ諸説ありますが、楊貴妃の肉体はこの熱田に葬られているそうです。
本宮から「こころの小径」に行くとあります。
もし逢えたら、幸せになれるというヘビ様!

熱田神宮の神鳥
弘法大使が植えたとされる大楠の気があります。
ご神木となっていて、樹齢1000年と言われています。
この木の下に、時折ヘビが顔を出します。
大楠の根元付近に生息する、守り神として伝わっています。
参拝客が多くて、なかなかお目にかかれませんが、ときおり私たちを除きに出てくるらしいです。
もしも、会う事ができたら、今後のあなたは幸せ間違いなし!?
でも、この大楠の木も、ご利益があるので是非とも見ておきましょう。
熱田の森は、とても広くて、神霊なる空気が漂う!
散策すれば、心が浄化されるような、透き通った空気に包まれます。
玉砂利を踏む音に、邪気やネガティブな感情が泡と消えて、心も穏やかな気分になってきます。
その他に、恵比寿様、大黒様をはじめ、合格祈願ができる菅原社もあります。
熱田神宮周辺を散策!月姫おすすめ観光スポットはズバリここ!
白鳥庭園:おすすめ度 強
ここはオールシーズン素敵な庭園が見られます。
気持ちも和やかになれるので、是非ともおすすめします。
秋の紅葉は格別で、名古屋の人の心に癒しをもたらしてくれています。
七里の渡し、宮の渡し公園:おすすめ度 中
復元されたものではありますが、宮宿の雰囲気があります。
ここから、桑名宿まで船で渡ったのですね。
月姫も知らなかった「源頼朝の誕生の地」:おすすめ度 興味のある方へ
源頼朝は、この熱田で生まれたのだそうです。
熱田大宮司の藤原季範の娘との間に生まれたそうなのです。
アクセス:名古屋市熱田区旗屋2丁目 誓願寺
名古屋名物「宮きしめん」 熱田神宮店 おすすめ度:大
最近、市内できしめんが食べられるお店が少なくなりました。
名古屋名物「きしめん」を食べてみたい方には、お勧めします。
熱田神宮内にお店がありますよ。
名古屋市の熱田神宮は、地元の人にも愛されているパワースポットです。
境内の澄んだ空気は、聖域を感じさせてくれます。