バラの風水! 強いエネルギーを持つバラと棘!

スポンサーリンク

バラの花は人気の花の一つで、ガーデニング・切り花、アレンジメントといろいろな飾り方ができます。花言葉や、風水的な効果と、棘の扱い方、飾る方位についてまとめてみました。

 

バラの花言葉!

きっと皆様も良く知っている事でしょうか、バラの花言葉をおさらいしましょう。

花言葉:「愛しています」・「美しさ」が全般的です。

色別の花言葉

赤:あなたを愛しています

白:純潔

ピンク:おしとやか

青:神の祝福・願いが叶う

黄色:嫉妬

バラの棘:不幸中の幸い

本数で伝える花言葉

1本:一目惚れ

2本:この世は二人だけ

3本:愛しています

4本:死ぬまで変わらぬ思い

等本数が増えるごとに意味があります。

100本で、100%の愛、999本になると、生まれ変わってもあなたを愛する

など「愛」に関する花言葉がたくさんあります。

バラを生み出したのは、「アフロディーテ」!

バラ

バラに愛の花言葉が多い理由は、バラを作ったのがアフロディーテだからなのです。

ギリシャ神話のアフロディーテが、キプロス島で生まれた時、「私も神のように美しいおのを創生できる」と言って、バラの花を作り出したといいます。

ビーナスの誕生の絵には、その姿が描かれていますね。

愛と美のアフロディーテ女神なので、花言葉は愛に関する言葉となっています。

バラの風水的な効果は?

 

バラは、とても強いエネルギーを広大に降り注ぐ力があります。

バラのエネルギーにより、人やペットのオーラにまで好影響があると言います。

どのようなエネルギーかと言えば、「愛」「みなぎる力」「幸福感」です。

アフロディーテのパワーがしっかりと降り注がれる訳です。

 

風水的に、棘はマイナスエネルギーでは?

 

風水効果を狙う時、バラの棘は気になる部分ですね。

もちろん、棘は取った方が無難ですが、風水パワーで活用する事もできます。

切り花にする時は、棘を取りましょう。

ガーデニングの場合は、棘が邪気除け、厄除けになります。

鉢植えの場合は、邪気除けの場所に飾る事もできます。

 

バラを飾る方位と色!

 

バラの花は、どの色でも愛と美のエネルギーが降り注ぎます。

後は風水の色別方位に合わせて飾ってみる事がよいですね。

 

赤いバラ:東方位に飾ると活力・成功・健康がアップします

黄色いバラ:西に飾る事で、金運がアップします

ピンクのバラ:南西に飾る事で恋愛運・結婚運がアップします

オレンジ色:東南に飾る事で、出会い運や人脈、人間関係に恵まれます

白いバラ:北・北東に飾る事で財運や仕事運が上がります。

301 Moved Permanently

バラのおまじない!七色のバラと青いバラで同じない効果を!

七色のバラは、復縁効果があると言います。

レインボーローズ

レインボーローズは、自宅で作る事も簡単です。

花言葉は、「奇跡」で、奇跡的な願い事をかなえるとされています。

携帯待ち受けや、自宅に飾って願い事をしてみましょう。

一緒にアフロディーテの絵を飾ってみると効果が高くなりますよ。

 

青いバラを作り出すことは、バラ愛好家の夢でした。

青いバラ

この難題に挑戦して成功したのは、なんとお酒で有名な日本の「サントリー」です。

2014年に成功し、花言葉も「夢叶う」となりました。

青いバラは、夢を叶える花としておまじない的にも人気の花です。

青いバラを飾って、自分の夢を叶えるパワーを貰いましょう。

携帯の待ち受けにしてもいいですね。

バラは、5月ごろから秋まで楽しめます。

自宅で飾ったバラの花は、花びらをお風呂に入れて「バラ入浴」すると効果を皮膚からも吸収できます。

バラの香水やローズティーも風水効果として「活力」が貰えます。

301 Moved Permanently

 


 

タイトルとURLをコピーしました