タチアオイは、梅雨時から咲き始めるドレスをまとったような美しい花で、育てている方もたくさんいらっしゃいます。ゴッホが愛した花としても有名ですね。このタチアオイの風水効果と、花言葉などをまとめて記事にしました。
タチアオイの花言葉!
空に向かって勢いよく伸びる姿に相応しい花言葉があります。
・豊かな実り
・野心
・未来への大志
・威厳に満ちた美
タチアオイの風水的効果は?
タチアオイの色は、ピンク系が多く恋愛運アップに効果があります。
特に、花の生命力からすると「失恋後の恋愛」「より素敵な恋に出会う」「今以上の恋人を求める」など、上昇志向の恋愛運に効果があります。
その他でも、新しい事を始める時、引越をして新居で生活を始める時、就職して新たな人生に向かう時など、これからの出発に対して勢いと実りをもたらす効果があります。
タチアオイを飾る方位は?

タチアオイは玄関先がおすすめ
恋愛運を考えるなら、南西、西、東南、北がお勧めです。
しかし、タチアオイは、見るだけで効果が得られますから、方位に気を遣うより、毎日美しく咲いている花に話しかけたり、願い事を伝える方がパワーを貰えますよ。
タチアオイの風水効果を得るためには?
この花は、生花であることが効果をもたらします。
梅雨時期に咲く花ですから、5月後半より、7月の中ごろまでに風水効果を得られるように花を育てておきましょう。
9月ごろから種をまき、翌年の梅雨時期に開花させます。
いつでも話しかける事ができる庭や、玄関の出入り口に育ててみましょう。
きっと、運勢アップのパワーを降り注いでくれます。
タイミングよく、梅雨時に失恋や新しい恋を求めるかどうかなんてわかりませんよね。
でも、全体的な運気アップもしてくれるので、いつか梅雨時に、新しい彼氏を求めるようなことがあれば、是非ともお願いしてみましょう。
常にタチアオイの花を育てておけば、毎年、上昇する幸運を振りまいてくれますから、風水的にも良いですよ。他人の家のタチアオイより、自分が育てている花の方が効果は高いのです。
タチアオイの別名ホリホックの由来!
ホリホックのホリは、ホーリーの意味で、十字軍によってシリアからヨーロッパへと持つ込まれたことから、聖地の花という意味が込められています。
また、タチアオイの根は日本でも昔から薬用として使われており、今の中国では「蜀葵根」として胃腸薬や利尿剤としても使われています。
現在のタチアオイ根と、治療薬のタチアオイとは種類が違う事があります。勝手に治療薬にするのは危険ですので、観賞用として作られたものが大半です。
タチアオイの花は、八重の物が人気となっています。とても華やかで美しいピンク色とドレッシーな感じの花びらが心をピュアにしてくれます。